10月1日(金)、横浜へ向かいました。
横浜には、今まで何度も行っています。
観光名所はほぼ回っていますが、氷川丸と日本郵船歴史博物館のチケットをいただいたので、また立ち寄ることにしました。
普段より、のんびり自転車をこぎます。
旅を始めた頃は、追われるようにガンガン飛ばしていましたが、今は時速15キロぐらいでゆったりと周りを眺めながら、進みます。
周りの景色は、見慣れたはずの東京の町並みですが、何だかとても新鮮な感じがします。
旅が始まった感動が、日常の風景を、非日常の風景に変えてしまったようです。
さわやかな秋風が肌をくすぐり、とても心地よく感じます。
どんどん気分が高まります。
旅が始まった高揚感で、体の奥底から力がわいてくるようです。
大手町では、ビルの谷間にあるランチタイムスペースにステージが設けられていて、シンガーの女の子(服部なな子さん)が熱唱していました。僕もその美しい歌声に耳を傾けます。
国道15号線(第一京浜)沿いの品川神社でお参りをします。
ここには、富士山(富士塚?!)があるので、早速、頂上まで登りました。この先、本物の富士山を目指すべきかいなか・・・悩みます。
軽快にペダルを回して風を切って進みます。
蒲田のあたりで、後ろから声をかけられました。
振り向くと、MTBに乗った白髪の男の人が笑っています。
その人は、有山さんといい、なんとこれまでに、自転車で日本を3回、回ったことがあるそうです。
地元の人に泊めてもらったこと。警察官に職質されたこと。東北の大きなバス停に泊まったこと(雪国のバス停は、ちょっとした小屋のようになっています。)などなど、すごい武勇伝を持っています。
旅好き同士、話がつきません。
「今度、うちに遊びに来い。」
と、埼玉の家の住所、電話番号、駅からの地図を教えていただきました。
「自転車が5,6台、置いてあるからすぐわかる。」と言っていましたが、確かに、有山さんが乗っているMTBは、ソーラー電池で光るライトが4つもついている個性的なものだったので、庭を見ればわかるような気がしました。
「今度、一緒にどこかへ行こう。」と約束を交わします。
有山さんが、「このまま川崎大師に行きたいけど、もう遅いから帰るか。」とおっしゃったので、僕は
「一緒に行きましょう!」
と声を掛けました。
川崎大師・・。
日本の仏教(密教)の開祖であり、旅の達人でもある、弘法大師こと空海。
空海は、僕が最も好きな宗教家のひとりです。
前回、京都の東寺に行ったとき、食堂で「空海の歩いた道」という写真展がやっていました。
そこには、ごつごつした岩にはさまれ、体を横にしてやっとすり抜けられる道など、空海が中国で歩いた、道なき道の写真が、ずらっとならんでいました。
そのとき「これはすごい旅だ!」と感嘆し、空海のファンになりました。
そういうわけで、僕の今年の初詣は、西新井大師です。これも何かのご縁でしょうか。
多摩川を越え、川崎大師が近づくと、大きな参道の両側に、せんべいやさんや、飴やさん、だるまやさんなどがずらっと並んでいます。
さすが、「関東3大厄除け大師」のひとつです。
大きな大山門をくぐり、まずは大本堂でお参り。有山さんとは、そこで別れましたが、性格上、僕は伽藍をぐるっと回ってみなければ気がすみません。ひとつひとつゆっくり見て回ります。
前回の旅から、僕は、仏教や神道に目覚めたようです。
日本の文化や歴史を理解するには、仏教や神道の知識・理解が欠かせません。
前に一度書きましたが、行く先々の地域や場所について、あらかじめ知識があるのとないのとでは、そこから得るものが全く違います。
僕もまだまだ若輩者で、実際はほとんど知らないので、見過ごすことばかりで、後悔しっぱなしです(涙)。
日々勉強ですね。
横浜が近づいてくると、警察官がいたるところにいます。
背中に「山口県警察」などと書いてあります。来月(11月7日~)、みなとみらい地区で開催されるAPECのために、警察官が全国から応援に来ているようです。検問したり、木の上を見上げながらパトロールしていたりと、厳戒警備中です。
みなとみらい地区に到着。夕暮れ押し迫り、暗くなる寸前です。
横浜は、いつでも絵になる街です。
あっという間に、とばりがおりました。
山下公園で夜景を眺めたあと、「港の見える丘公園」への急坂を上っていきます。
ベイブリッジの輝く夜景に、カップルたちと一緒に引き込まれます。
心地よい夜風に吹かれながらローズガーデンを散歩して、寝る準備をします。
4 件のコメント:
横浜美術館の近くまで行ってきたのですね。
ドガ展には行かれなかったようですね。
感想を聞きたかったです。
もったいないような・・・。
> 狛 さん
横浜美術館のドガ展は興味ありました、、が、旅が始まると、どうしても節約モードに入ってしまうので、1500円を出す勇気がなくなってしまいました。
果たして、どちらが“もったいない”のだろうか・・・。
このご時勢で白菜2個買う時はもっと勇気がいりますよ(笑)
白菜の値上がりは、すごいようですね。
今年の春先や真夏のキャベツといい、人間がもたらした(?)異常気象の影響はブーメランのように人間に返ってきます。
罪のない生き物たちもこの巻き添えを食らっていることを考えると、複雑な気分になります。
コメントを投稿