お雑煮プロジェクト

お雑煮プロジェクトのホームページを公開しました。

■お雑煮プロジェクト
http://www.ozoniproject.org/

よろしくお願いします。

お雑煮プロジェクトについて

僕は、自転車で日本を回りながら、日本全国のお雑煮の特色について調べています(全国お雑煮調査ページ参照)。

全国、地域ごとに「我が里のお雑煮」があります。

親から子へ受け継がれ、地域に根付いてきたお雑煮。
現在は、食文化の多様化、情報の単一化・平均化、人々の自由な移動などによって、この地域伝統の個性あるお雑煮が、徐々に消えつつあります。

地域ごとに特色があるということは、地域の皆が集まり、ともにお雑煮の味を確かめたときがあるはずです。

地域で受け継がれてきたお雑煮を、その土地で、その土地の方々と共に作り、その土地の方々と共有する。

このコンセプトのもと、お雑煮プロジェクトを始めます。

お雑煮プロジェクトの活動について

お雑煮プロジェクトの今考えている活動内容は、杵と臼で餅をついて、その地域固有のお雑煮を作り、地域の方々に召し上がっていただくことです。

地域固有のお雑煮の決定は、

  • その地域の郷土史等の調査
  • その地域のおじいちゃん・おばあちゃんに、昔ながらのお雑煮を尋ね、最も事例の多い雑煮
で行いたいと思います。
できれば、地域の方に監修していただき、作りたいと思っています。
※今回の南相馬のイベントでは、地域の方にお雑煮のレシピをお願いしています。

まだ手探り状態で、多くのことはできませんが、この先も続けていけるのであれば、あんこや、きなこ、納豆、大根おろしをつけて、つきたて餅を食べることや、地域に伝わるお餅料理を作るなど、より皆さんが親しみをもてるイベントにしていきたいと考えています。

活動費について

このお雑煮プロジェクトの活動費は、皆さまからの支援金などのカンパでまかなわれます。

この活動に賛同していただける方は、カンパのご協力をしていただければうれしく思います。

またカンパしていただき、ご住所を教えていただいた方へ、お雑煮プロジェクトの「報告ニュースレター」を送る予定です。
また、カンパしていただいた方のお名前をはり出したいとも考えています(予定)。ご希望の方は、下記のお問い合わせ先にご一報をください。

またこのプロジェクトの運営は、すべてボランティアで行います。
お雑煮の準備・調理、餅つきなどなど、ボランティアをしていただける方を募集しています。
ご希望の方も、下記お問い合わせ先に、ご一報をお願いします。
ボランティアの方も、是非その地域固有のお雑煮を召し上がってください。

ご寄付は、下記口座にご送金をお願いします。

ゆうちょ銀行
18250-13140091
お雑煮プロジェクト(オゾウニプロジェクト)

ゆうちょ銀行以外からのご送金:
ゆうちょ銀行
店名 八二八(読み ハチニハチ) 店番号 828
普通 1314009
お雑煮プロジェクト(オゾウニプロジェクト)

このお雑煮プロジェクト、今後どうなるかは、全くわかりません。
第1回で終了するのか、何回も続けていけるのか・・・などなど、不安いっぱいの船出となりますが、精一杯できる限り、やっていきたいと思っています。

第1回は、福島県南相馬市。
僕が、1か月以上ボランティアをしたところです。
今回は、「秋祭り(仮)」(復興イベント)のひとつのイベントとして、秋祭り主催者・主催団体の全面バックアップのもと、開催したいと思っています。
今回行う南相馬原町区は、2011年9月6日現在、緊急時避難準備区域に指定されている地域です。
まだ約半分の住民が避難していますが、津波や放射能に負けず、餅食って、ますます元気になろう!

第1回 お雑煮プロジェクト in 南相馬原町区
(秋祭り(仮)の第一部として)


【開催日程】
9月17日(土) 11時~(予定)

【開催場所】
南相馬原町区 まちなかひろば

【お問い合わせ先】
ozoniproject@gmail.com
090-3903-8634(水野誠人)
※寄付をしていただいた方や、ボランティアを希望される方はこちらにご連絡ください。