2011/07/21

福島県の日本100名城 白河小峰城 ~震災による被害で立入禁止(涙)~

手に乗るキタテハ
6月24日、栃木県と福島県の県境を越えました。いよいよ福島入りです。

キタテハが自転車にとまりました。
手を延ばすと、僕の手にとまります。僕の福島入りを祝福しているのでしょうか?
なんて自分勝手な空想をして、無理やり、ウキウキワクワク!

県境の西郷村を駆け抜けると、白河市です。
白河市には、日本100名城のひとつ、白河小峰城があります。
これは行かねばなりません。

漆喰塀が続く道
白河小峰城跡(城山公園)の前の道には、白い土塀が延びています。
城山公園も漆喰の白い土塀に囲われ、すぐ隣の白河駅の連絡通路は、石壁に漆喰の門構えになっています。
白河小峰城跡一帯に城下の雰囲気が漂っています。

白河小峰城址 木々と石垣
漆喰の土塀が延びる門をくぐり、白河小峰城跡へ入ります。
堀に囲まれ、こんもりとした木立の中に、石垣が連なっています。
白河小峰城の曲輪は、梯郭式(はしご状に曲輪が設けられている)です。段になった石垣が、小気味いい。

白河集古苑
城郭内にあった土蔵をイメージした白河集古苑があります。
白河集古苑の前にいた職員の方と話をすると、なんと東日本大震災で石垣が崩壊したため、三重櫓や前御門などがある本丸に入ることができないそうです。白河集古苑も漆喰の剥落などの被害を受けたので、ブルーシートなどで一部が覆われています。

白河集古苑のロビーで、白河小峰城についての解説パネル等をみて、日本100名城のスタンプを押しました。

がらがら壊れた石垣
白河集古苑を出て、本丸への入口となる二の丸清水門の方に行くと、無残な石垣の姿が現れました。石垣がガラガラ崩れています。

二の丸清水門の前
二の丸清水門の前に柵が張り巡らされ、中に入ることができません。

冠木門の二の丸清水門(江戸時代は、2層の櫓門)の奥の石垣は、完全に崩壊状態・・。これまで、約400年、偉容を誇ってきた石垣がこんな状態に・・・。今回の地震のパワーをまざまざと見せつけられました。

三重櫓
木造で忠実に復元された前御門と三重櫓を間近で観ることができないのは、ほんと残念です。
二の丸から見える白河小峰城のシンボル、三重櫓は、黒漆を塗った「下見板張り」の“黒"と白漆喰の“白"が、鮮やかなコントラストを見せています。櫓というより、まさに天守。

石垣と共に、木々が倒れる
堀に沿って歩くと、石垣が豪快に崩壊しているのが目に飛び込んできます。
石垣の上の木々が、堀になだれ込んでいます。

白河小峰城跡
復興を応援しています。
石垣が復旧し入場が再開されたら、必ず三重櫓に登りに来るぞ!

ランキングに参加しています。
にほんブログ村 日本の伝統・文化 人気ランキング
↑クリックしていただけるとうれしいです。
いつも、温かい励まし、ありがとうございます。

0 件のコメント:

コメントを投稿